新入荷 再入荷

●江戸和本●四時遊人必得書(3冊揃+上巻端本1冊)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50472395793
中古 :50472395793-1
メーカー ●江戸和本●四時遊人必得書(3冊揃+上巻端本1冊) 発売日 2025/01/31 23:43 定価 10400円
カテゴリ

●江戸和本●四時遊人必得書(3冊揃+上巻端本1冊)

四時遊人必得書 ★ゆうパック着払い 【判型】半紙本3巻3冊+上巻1冊重複。縦229粍。 【作者】山田梅東(山田敬直・其正)編。真部尚式・芳村秉(上巻上)、櫻井監・近藤訥(上巻下)、釋觀三・豊原一成(下巻)校。 【年代等】安政4年、乾坤無用人序。文久元年冬刊。[京都]越後屋治兵衛ほか板。 【備考】分類「風俗」。年中行事や四季風物の故事や交遊に関する事柄などを種々の文献から集めた書。上巻「良辰録」、下巻「嘉会録」から成る。上巻「良辰録」は「正月之部」から「十二月之部」までの月順に、まず月の異名、続いて、五節句を始めとする年中行事の異名・故事・風物等に関する項目毎に数多くの記事を出典とともに紹介する。末尾の「補遺」で若干の記事、「附録」で十干・十二支・閏月など暦日・十二時の異称を補足する。また、下巻「嘉会録」は、焼尾宴・探花宴・桜花宴など様々な四季交遊の事例90項目を掲げて上巻と同様に説明を加える。 ★原装・題簽付・美本。【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、2万5000円~3万円】。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です