グリルマーカー7,980円分岐カプラー 2,280円ウィンカー、室内灯ナンバー灯セット2,780円合計12,560円のところ、送料込み12,300円です。グリルマーカー、どう光らせたいですか?オレンジ(アンバー)を常時点灯?このセットはエンジン始動と共に給電する常時電源を無加工で取り出せます信頼の国内仕入れで不良品ゼロ!グリルマーカーは直輸入でなく、検品済みの国内調達品のため大量入庫できず、常に在庫僅少ですがご理解ください。YouTubeやインスタで話題の大人気2色に切り替わるグリルマーカーです。ついに!ようやく!取付の説明書が出来ました‼️このグリルマーカー、特徴としては、赤線を通電させると白く点灯、黄色線に通電するとオレンジ(アンバー色)が点灯します。両方に通電した時はアンバーが点灯します。両方同時点灯は致しません。12Vならどのような車でも使える汎用品ですが、ハイラックス後期グリルフィンの隙間にジャストフィット❣️シンデレラフィットします。接続作業は、線をたった3本繋ぐだけです。赤線…ホワイト点灯黄色…オレンジ点灯黒線…マイナス(アース)このうちホワイトまたはオレンジ(アンバー)をエンジン始動と共に光らせたい常時点灯を可能とするカプラーが付属します。純正の線を傷つける事なく、常時電源(ACC)とマイナスのアース(黒線)を無加工で接続可能となります。ホワイトとオレンジを、どのような仕様(タイミング)で光らせるかは皆さん次第です。私は昼間(エンジン始動から切るまで)ホワイト点灯させています。アクセサリー電源(ACC)を利用します。夜はスモール(ライト)と接続し、夜になるとオレンジに替わります。2020年以降の新車はオートライトが義務化され、トンネル、薄暮、林道、地下、立体駐車場でいやおう無しにライトがつきます。その都度、自動で白からオレンジに変わる瞬間、対向車や見た人は少し驚くかもしれません。もちろんミーティングでも話題となりますし、注目されますし、質問も受けるでしょう♪スイッチを設けて任意に変化させるもよし、他人を驚かせるならセオリー通りより、人と違ったギミックも面白いかもしれません。gun125125gr x zhilux